置き換えダイエットの成功後に体重を維持する秘訣

なぜ置き換えダイエットに成功した後は体重を維持できないことがほとんどなのでしょうか。置き換えダイエットは体重が落ちるのも早いけど、ダイエット後にリバウンドする確率も高くなっています。

また、たとえ置き換えダイエットに成功できても、食事量を元に戻せばすぐに太ってしまうのではないか、ということが心配になると思います。痩せた体重を維持していきたいけど、一生減らしたままの食事量を続けていかなければならないと思うと悲しい気分になるはずです。

もし置き換えダイエット後にリバウンドせず体重維持できる方法があれば…。減らした食事量に苦痛を感じなくてもよい方法があるなら…。置き換えダイエットで痩せた後の体重を苦痛を感じることなく維持する秘訣を解説します。

なぜ置き換えダイエット後に高確率でリバウンドしてしまうのかと言うと、人間の体には現状を維持しようとするしくみが備わっているからです。

今の体重が60キロの人の体は60キロの体重を維持しようとして自然と食事量を調節するし、同じように今の体重が50キロの人の体は50キロのままを維持するように食欲を調整するなどして、体重を維持しようとします。

置き換えダイエットはこの体の現状維持のしくみに逆らう形で無理やり体重を落とすため、高確率でリバウンドするというわけです。ダイエットをする人にとっては減らした体重からリバウンドすることで太ってしまうと感じるのですが、体からすると痩せる前の体重に戻して現状を維持しただけの話です。

この体の現状維持のしくみは、体に起こった変化が急なほど過剰に反応します。例えば体重60キロの人が1か月で3キロ落とした場合、その体重の変化はあまりにも急激すぎるので現状維持のしくみが強く働いてリバウンドさせようとします。

このような体の現状維持のしくみが強く働く場合には、食欲が強く現れて食べたい欲求を我慢するのがとても辛いものとなります。「食事量を元に戻すと体重も元に戻りそうで不安」「減らしたままの食事量を続けるのは辛い」と感じるのは、体重を短期間で急激に落とした場合の特徴です。

逆に考えると、置き換えダイエットで体重をゆっくり減らしていくほど、リバウンドする可能性が減っていくということになります。例えば体重60キロの人が1か月で0.5キロしか体重を落とさなかった場合、体は違和感なく減量を受け入れてくれてリバウンドの可能性がかなり少なくなります。

このような場合は食欲が異常に増す心配もなく、現状の減らした食事量で満足できるので「減らしたままの食事量を続けるのは辛い」とは感じなくなります。

ダイエット後にリバウンドの可能性が急上昇する分岐点は、1か月に減らす体重が現在の体重の5%を超えた時です。体重60キロの人が1か月に3キロ以上の体重を減らした場合、リバウンドする可能性が大幅に増えるということです。

できれば1か月に減らす体重は現在の体重の1%以下にしましょう。