運動前の食事と運動後の食事でダイエットに効果的なのはどっち?

運動前に食事するのと運動後に食事するのと、よりダイエットに効果的なのはどちらの方なのでしょうか。同じ運動をするのなら、よりダイエット効果が大きい方法を取り入れたいと思うのは当然のことだと思います。

一般的に言われていることは、空腹時に運動を行ってから食事をした方がより痩せるというものです。その理由は食事前に運動を行った方が体脂肪が燃焼しやすいからだと言われています。

食事前の運動は本当に脂肪を多く燃焼させる?

これはある観点から考えれば事実と言えますが、また別の観点から考えれば事実とは言えません。脂肪の燃焼量だけで考えれば、運動前の食事と運動後の食事でダイエット効果に違いはないといえます。

運動をする時に体が使用するエネルギーは、体脂肪と筋肉に蓄えられたグリコーゲンの2種類です。

体脂肪はダイエットにとって敵とも言える存在なので、解説する必要はないと思います。

グリコーゲンとはブドウ糖のことで、ご飯など炭水化物を摂取すれば体内でグリコーゲンに変換されます。そしてこのグリコーゲンが運動する時のエネルギー源として筋肉に蓄えられるのです。

食事をしばらくしていなかった場合、筋肉に蓄えられているグリコーゲンの量が少なくなっています。なぜなら食事で炭水化物が体内に入ってこないので、筋肉にグリコーゲンが補充されていないからです。

筋肉内のグリコーゲン量は日常生活で体を動かすだけでも徐々に減っていきます。

このグリコーゲン量が減った状況で運動をすれば、運動に必要なエネルギーは当然のことながら体脂肪から取り出されます。だから食事前に運動をすれば脂肪が燃焼しやすいのです。

ただ、食べたものは消化された後に体脂肪として蓄積されます。食事前に運動をして脂肪をたくさん燃焼させたとしても、運動後に食事をすれば食べた分だけ体脂肪がまた増えるのです。

結局トータルで考えれば、食事のタイミングが運動前であれ運動後であれ、最終的に体に残る体脂肪の量は全くの同一になります。

では、運動前後の食事タイミングはダイエットに全く影響を与えないのでしょうか?

運動には食欲抑制効果がある

運動のあまり知られていない効果の1つが食欲抑制効果です。

少しあなたの過去を振り返ってみてください。「そういえば運動をしている時には食欲が低下していたな」といった経験はなかったでしょうか。

あるいは「運動してからしばらくの間は食欲があまりなかった」といった経験です。

実は強度が強めの運動をした時には体内で食欲抑制ホルモンが分泌されます。このため、空腹時に運動を行えばその空腹感を少しの間忘れることができるのです。

だけど上で「強度が強めの運動」と書いた通り、軽すぎる運動では食欲抑制効果は小さくなります。例えば少しペースが速い目のジョギングなどをした場合、食欲が抑制されやすくなります。

この運動の食欲抑制効果をダイエットに利用する場合、例えば夕方くらいのお腹がすきだしたタイミングでジョギングをするような形がよいでしょう。

そうすれば空腹感を少しの間忘れることができるので、夕食まで間食をせずに乗り越えられるはずです。